こんにちは、松浦です。
今回は株式会社アクティベイト|本田祐介が運営する副業サイト”AIA”について検証します。
株式会社アクティベイト|本田祐介が運営する副業サイト”AIA”への参加をオススメできる要素はありませんでした…。
その理由と根拠について、じっくり解説していきます!
もう既に「株式会社アクティベイト|本田祐介が運営する副業サイト”AIA”にお金を払ってしまった…」という方もご安心ください。
まずは、私のLINEからご相談いただければ“無料”でその後の対策についてもご案内いたします。
「怪しい業者が多過ぎて信用できる情報がわからない…」という方へ
私が実際に検証した情報をもとに優良案件のみをLINEでお送りするので、必ず友達追加しておいてください!!

株式会社アクティベイト|本田祐介が運営する副業サイト”AIA”は稼げるか最新AIツールに聞いてみた
まずは、最新AIツールを使って、客観的な視点で株式会社アクティベイト|本田祐介が運営する副業サイト”AIA”が稼げるのかを確認していきましょう。
結果は・・・

このような返答がありました…
それでは、詳細を確認していきましょう!
株式会社アクティベイト|本田祐介が運営する副業サイト”AIA”の内容とは?
株式会社アクティベイトが提供している副業サービス「AIA」は、「誰でも簡単にAIで稼げる」「スマホ1つで在宅収入が可能」といった甘いフレーズで宣伝されています。特に高齢層(60代以上)をターゲットに、「AIが相場データを自動分析して、売買タイミングを教えてくれる」という夢のような仕組みが紹介されています。
しかし、実態としてはAIの仕組みや収益モデルの詳細は説明されておらず、実際の内容は情報商材に近い構造です。公式ページや案内動画を見ても、明確な手法や稼げる根拠は示されていません。
株式会社アクティベイトの”AIA”が怪しまれている理由は?
「AIA」が怪しいと指摘されている一番の理由は、表向きは「無料」で始められるとされながら、最終的には33万円もの高額な費用を請求される点です。
さらに、以下のような要因が信頼性を大きく損ねています:
- 「AIツール」や「アプリ」と説明されながら、実態はただのWEB上の動画教材
- 利用者の口コミや実績報告が一切見当たらない
- クーリングオフ不可、返金不可という規約の存在
こうした実態から、「株式会社アクティベイト 怪しい」「株式会社アクティベイト 詐欺」といったキーワードで検索されている現状があるのも納得です。

株式会社アクティベイトの”AIA”の参加費用は?
初期登録時には「完全無料でスタート可能」とうたわれており、LINE登録から動画閲覧までは確かに費用はかかりません。しかし、動画視聴後に案内されるのは、なんと税込で33万円もする高額商材です。
このような手口は、いわゆる「無料オファー型情報商材」の典型であり、警戒すべきポイントです。
株式会社アクティベイトの”AIA”の参加費用は回収が見込める?
現時点で、AIAに33万円を支払ったユーザーが実際に利益を出したという客観的な証拠は確認されていません。また、動画内でも具体的な収益シミュレーションや過去実績のデータ提示は一切ありませんでした。
仕組みの透明性がなく、再現性の説明も不十分なため、費用の回収は極めて難しいと考えられます。すでに参加された方は、できるだけ早くLINEからご相談ください。

株式会社アクティベイトの会社情報
特定商取引法に基づく表示では、以下の情報が記載されています:
- 販売業者:株式会社アクティベイト
- 運営統括責任者:本田祐介
- 所在地:千葉県千葉市若葉区殿台町401-1
- 電話番号:043-330-4108
- メールアドレス:info@apexinvestor-academy.jp
一見するとしっかりしているように見えますが、以下の懸念点もあります:
- ホームページが存在せず、公式情報が少ない
- 登記住所が複数の法人で共有されている倉庫施設
- “返金不可” “クーリングオフ対象外”といった利用者不利な規約
企業としての信頼性は、決して高いとは言えません。
株式会社アクティベイトの”AIA”の口コミや評判は?
調査の結果、インターネット上で信頼できるAIAの口コミや評判は確認できませんでした。「稼げた」「再現性が高い」といった声はなく、Twitterや口コミサイトにもユーザーの実体験はほぼ皆無です。
むしろ、「怪しい」「高額請求された」「詐欺では?」といった疑問や不満の声が多く見られました。

怪しい副業サイトの特徴は? -株式会社アクティベイトの「AIA」-
AIAは以下のような”怪しい副業サイト”に共通する特徴をすべて満たしています:
特徴 | AIAに該当するか |
---|---|
無料と宣伝し高額商材に誘導 | ✅ はい |
AIやアプリと謳うが実態は動画教材 | ✅ はい |
成果・再現性が確認できない | ✅ はい |
クーリングオフ・返金不可 | ✅ はい |
会社HPなし・住所が倉庫等 | ✅ はい |
これらの構造は、典型的な情報商材型詐欺案件と酷似しており、参加には極めて高いリスクが伴います。
まとめ
株式会社アクティベイトが提供する「AIA」は、一見すると魅力的な副業のように見えますが、実態は高額な情報商材ビジネスに近いもので、十分な根拠や実績に乏しいサービスです。
「AIで自動収益」「無料で始められる」といった表現に惹かれて参加すると、最終的に数十万円を請求され、何も得られないという危険性もあります。
もしすでに登録・支払いを済ませてしまった方は、早めにLINEからご相談ください。泣き寝入りせず、行動することで被害を最小限に食い止めることができます。
そしてこれから副業を検討している方は、実績・透明性・サポート体制が整った、安全で信頼できる副業情報を選ぶようにしてください。必要であれば、LINEにて安心して取り組める副業案件をご案内していますので、お気軽にご相談ください。
終わりに
私のLINEでは、イチ早く悪徳業者・怪しい案件のリストを共有しています。必ず友達追加しておいてください!
独自ルートで入手した本当に信頼できる案件情報をLINEでのみご案内しています。
締め切られる前にぜひ。

コメント