MENU
>>松浦のLINEに友だち追加<<

株式会社TPG|利川弘人が運営する“デイリーキャッシュ”の衝撃の実態とは?稼げない?副業詐欺?徹底的に調査しました。

こんにちは、松浦です。

今回は株式会社TPG|利川弘人が運営する“デイリーキャッシュ”について検証します。

結論から言うと、

株式会社TPG|利川弘人が運営する“デイリーキャッシュ”への参加をオススメできる要素はありませんでした…。

その理由と根拠について、じっくり解説していきます!

もう既に「株式会社TPG|利川弘人が運営する“デイリーキャッシュ”にお金を払ってしまった…」という方もご安心ください。

まずは、私のLINEからご相談いただければ“無料”でその後の対策についてもご案内いたします。

「怪しい業者が多過ぎて信用できる情報がわからない…」という方へ

私が実際に検証した情報をもとに優良案件のみをLINEでお送りするので、必ず友達追加しておいてください!!

_matsuura_line
目次

株式会社TPG|利川弘人が運営する“デイリーキャッシュ”は稼げるか最新AIツールに聞いてみた

まずは、最新AIツールを使って、客観的な視点で株式会社TPG|利川弘人が運営する“デイリーキャッシュ”が稼げるのかを確認していきましょう。

結果は・・・

tpg_ai

このような返答がありました…

それでは、詳細を確認していきましょう!

株式会社TPG|利川弘人が運営する“デイリーキャッシュ”の内容とは?

「スマホで月収88,000円」「商品を代理購入・発送するだけ」「即日入金対応あり」──そんな魅力的な言葉でSNS広告やLINEで勧誘される副業サービスが、株式会社TPG(代表:利川弘人)が提供する「デイリーキャッシュ」です。

ビジネスモデルとしては、「商品を代理購入して指定先に発送することで報酬を得る」という形式が採用されています。

  • 1件あたりの報酬:2,000円
  • 1日2件まで対応可能
  • 月収88,000円を目指せる

とされていますが、実際にはその背後に「高額な契約金」「毎月の運用費」「案件が止まる」といった深刻な問題が潜んでいます。

株式会社TPGの“デイリーキャッシュ”が怪しまれている理由は?

「簡単に稼げる」とされている「デイリーキャッシュ」ですが、SNS上や相談窓口ではさまざまな疑念の声が上がっています。主な理由を以下に整理します。

1. 勧誘の流れが不透明かつ強引

InstagramのDMやLINEから登録を促し、Zoomや電話で説明を受けるという流れですが、初期段階では「初心者歓迎」「リスクなし」と強調され、実態には一切触れられません。

説明が進むと突然、以下のような高額な支払いが提示されます。

  • 契約金(33万円〜49.8万円)
  • 毎月の運用費(13,000円)
  • サポート費用

中には「消費者金融で借りても回収できる」と案内されたケースまで報告されており、極めて問題のある勧誘手法だと言えるでしょう。

2. 公式サイトやLP(ランディングページ)が存在しない

多くの正規副業サービスでは、詳細な事前情報が掲載された公式サイトや契約前に確認できるLPが用意されています。

しかし、デイリーキャッシュには公式ページが存在せず、LINEと電話のみで契約を進める構造です。

このように、外部から事前確認できない仕組みは「情報隠し」の側面が強く、かなり高リスクなビジネスモデルと言わざるを得ません。

_matsuura_line

株式会社TPGの“デイリーキャッシュ”の参加費用は?

サービス参加にあたっては、以下のような費用が発生するとされています。

  • 初期費用:330,000円(税込)〜498,000円(税込)
  • 契約期間:2年間
  • 月額運用費:13,000円(自動引き落とし)

表向きには「赤字にはならない」と説明されるようですが、実際には以下のようなトラブルが報告されています。

  • 商品が届かず作業ができない
  • 案件が止まり、報酬が発生しない
  • サポートに問い合わせても返答がない

つまり、「報酬を得る前に高額の出費が発生し、継続的な収入が保証されない」という極めてリスキーな構造となっているのです。

株式会社TPGの“デイリーキャッシュ”の参加費用は回収が見込める?

結論から言うと、費用を回収できる可能性は極めて低いと考えられます。

なぜなら、

  • 案件がいつ止まるか不明
  • そもそも「作業できる環境が整っていない」
  • 毎月13,000円が固定で引き落とされる

という状況が報告されており、稼ぐどころか赤字になってしまうリスクの方が高いからです。

実際に、

「報酬が1円も入っていないのに、クレジットだけが引かれている」

という声も少なくありません。

すでに申し込んでしまった方は、LINEから早急にご相談ください。

_matsuura_line

株式会社TPGの会社情報

調査時点で確認できた情報は以下の通りです。

  • 会社名:株式会社TPG
  • 代表者名:利川弘人
  • 販売責任者:岡本圭介
  • 設立日:令和3年3月11日
  • 所在地(HP記載):大阪府大阪市北区長柄西1-3-22 ジオ天六ツインタワー1901号
  • 所在地(契約書記載):大阪市中央区松屋町6-14 松屋町TKビル3F
  • 電話番号:080-4244-9492 他
  • メールアドレスtpg235874@gmail.com

特に問題なのが、契約書と登記上の住所が異なる点です。このような不一致は、法的トラブル時に連絡が取れない原因となることもあり、企業としての信頼性を疑わざるを得ません。

さらに、公式サイトが検索しても出てこない状況は、ユーザーにとって大きな不安材料になります。

株式会社TPGの“デイリーキャッシュ”の口コミや評判は?

SNSやGoogleのレビュー、掲示板を調査したところ、以下のような声が多数寄せられていました。

ネガティブな口コミ

  • 「商品が届かず、作業が始められなかった」
  • 「契約後、問い合わせを無視された」
  • 「キャンセル依頼を無視された」
  • 「返金請求しても、対応されなかった」
  • 「数回の作業のあとで案件が止まり、別プランを提示された」

一部では395,000円の被害報告もあり、それが標準的な価格プランである可能性も高いです。

_matsuura_line

怪しい副業サイトの特徴は?−株式会社TPGの“デイリーキャッシュ”の場合−

今回の「デイリーキャッシュ」から見えてくる、怪しい副業サイトに共通する特徴を以下にまとめます。

  • ✅ 公式サイト・LPが存在せず、LINEや電話のみで契約させる
  • ✅ 初期費用や月額費用が高額にもかかわらず、成果は不明確
  • ✅ 契約書と登記情報が一致せず、実態の透明性が欠ける
  • ✅ 返金対応がされない/連絡が取れなくなる可能性がある
  • ✅ 作業が停止する、商品が届かないなどで収益機会が得られない

このような構造のサービスは、ほぼ確実に“稼げない副業”の典型です。

まとめ|株式会社TPGの“デイリーキャッシュ”には申し込むべきではありません

ここまでの調査結果から、「デイリーキャッシュ」は以下のようなリスクを抱えています。

  • ❌ LINEや電話だけで契約が完結し、外部確認ができない
  • ❌ 最大50万円近い高額な費用がかかる
  • ❌ 案件の停止や未入金など、トラブルが続出
  • ❌ 契約後に連絡が取れなくなる可能性
  • ❌ 登記情報と住所が一致せず、企業としての信頼性に欠ける

「初心者でも安心」「毎日確実に稼げる」という言葉に惹かれて契約してしまった方もいると思いますが、現実には非常にリスクの高い副業であることは明らかです。

終わりに

私のLINEでは、イチ早く悪徳業者・怪しい案件のリストを共有しています。必ず友達追加しておいてください!

独自ルートで入手した本当に信頼できる案件情報をLINEでのみご案内しています。

締め切られる前にぜひ。

_matsuura_line
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次